熱闘甲子園

DVD

ジャケット写真

熱闘甲子園2025 ~第107回大会 全試合完全収録~

2025年11月21日(金)発売

価格:¥7,040(税抜価格¥6,400)
品番:TCED-8336
発売元:ABCフロンティア/テレビ朝日
販売元:TCエンタテインメント
商品仕様:2025年/日本/カラー/本編(収録分数未定)/片面2層/16:9LB/ドルビーデジタル2chステレオ/2枚組
※仕様は変更となる場合がございます。

夏の甲子園、全試合の白熱のダイジェストと、その舞台裏を記録した「熱闘甲子園」 2枚のディスクにぎっしりと凝縮!!

最後の夏…球児の心が揺れ動く、その一瞬を大切に!
高校野球はわずか3年。チャンスは限られており、二度と戻ることは出来ない。
だからこそ、球児は常に全力でプレーし、どんな状況になろうともあきらめない。そこに奇跡(ドラマ)が生まれる。

一方で、終わりは必ず来る。球児の心が揺れ動く瞬間、高校野球に別れを告げる、流れる彼らの汗や涙こそが、見ている者の胸を打つ――。
その一瞬一瞬を見逃さず、“生々しく”収録します。

出場校

夏の甲子園107回目大会は、沖縄尚学が日大三を破り、初の全国制覇を果たした。
「熱闘甲子園」で放送した全試合のダイジェスト、熱闘の裏舞台にせまった取材企画コーナー「夏跡」、球児たちの想いを伝える「手紙」、夏の集大成である「エンディング」を収録。

■第1日
 開会式
 創成館[対]小松大谷
■第2日
 鳥取城北[対]仙台育英
 開星[対]宮崎商
 金足農[対]沖縄尚学
 鳴門[対]天理
 夏跡/天理
■第3日
 津田学園[対]叡明
 夏跡/叡明
 旭川志峯[対]広陵
 夏跡/旭川志峯
【女子高校野球決勝】
 岐阜第一[対]福知山成美
■第4日
 智弁和歌山[対]花巻東
 東洋大姫路[対]済美
 横浜[対]敦賀気比
 高知中央[対]綾羽
■第5日
 弘前学院聖愛[対]西日本短大付
 明秀日立[対]聖隷クリストファー
 夏跡/明秀日立
 青藍泰斗[対]佐賀北
 夏跡/青藍泰斗
 市船橋[対]明豊
■第6日
 県岐阜商[対]日大山形
 夏跡/日大山形
 北海[対]東海大熊本星翔
 高川学園[対]未来富山
 豊橋中央[対]日大三
■第7日
 聖光学院[対]山梨学院
 岡山学芸館[対]松商学園
 夏跡/松商学園
 尽誠学園[対]東大阪大柏原
 夏跡/東大阪大柏原
 長嶋三奈が見た甲子園/佐賀北・市船橋
■第8日
 健大高崎[対]京都国際
 中越[対]関東第一
 神村学園[対]創成館
 夏跡/神村学園
 ヒロドが見た熱闘の“絆”/鳥取城北・智弁和歌山
■第9日
 仙台育英[対]開星
 沖縄尚学[対]鳴門
 夏跡/鳴門
 横浜[対]綾羽
■第10日
 花巻東[対]東洋大姫路
 夏跡/花巻東
 西日本短大付[対]聖隷クリストファー
 夏跡/聖隷クリストファー
 佐賀北[対]明豊
 夏跡/佐賀北
 県岐阜商[対]東海大熊本星翔
■第11日
 高川学園[対]日大三
 山梨学院[対]岡山学芸館
 夏跡/岡山学芸館
 尽誠学園[対]京都国際
 夏跡/尽誠学園
 関東第一[対]創成館
 夏跡/創成館
■第12日
 仙台育英[対]沖縄尚学
 夏跡/仙台育英
 横浜[対]津田学園
 東洋大姫路[対]西日本短大付
 明豊[対]県岐阜商
■第13日<準々決勝>
 京都国際[対]山梨学院
 関東第一[対]日大三
 県岐阜商[対]横浜
 夏跡/横浜
 沖縄尚学[対]東洋大姫路
■第14日<準決勝>
 日大三[対]県岐阜商
 沖縄尚学[対]山梨学院
 手紙/豊橋中央・佐賀北・京都国際
■第15日<決勝>
 日大三[対]沖縄尚学
 エンディング
※収録内容は予告なく変更になる場合がございます。


出場校

北北海道:旭川志峯(3年ぶり11回目)/南北海道:北海(2年ぶり41回目)
青森:弘前学院聖愛(4年ぶり3回目)/岩手:花巻東(3年連続13回目)/秋田:金足農(2年連続8回目)/山形:日大山形(2年ぶり20回目)/宮城:仙台育英(2年ぶり31回目)/福島:聖光学院(4年連続20回目)
茨城:明秀日立(3年ぶり2回目)/栃木:青藍泰斗(35年ぶり2回目)/群馬:健大高崎(2年連続5回目)/埼玉:叡明(初出場)/千葉:市船橋(3年ぶり7回目)/東東京:関東第一(2年連続10回目)/西東京:日大三(2年ぶり20回目)/神奈川:横浜(3年ぶり21回目)
山梨:山梨学院(3年ぶり11回目)/静岡:聖隷クリストファー(初出場)/愛知:豊橋中央(初出場)/岐阜:県岐阜商(3年ぶり31回目)/三重:津田学園(6年ぶり3回目)/新潟:中越(7年ぶり12回目)/長野:松商学園(4年ぶり38回目)/富山:未来富山(初出場)/石川:小松大谷(2年連続4回目)/福井:敦賀気比(3年ぶり12回目) 滋賀:綾羽(初出場)/京都:京都国際(2年連続4回目)/大阪:東大阪大柏原(14年ぶり2回目)/兵庫:東洋大姫路(14年ぶり13回目)/奈良:天理(3年ぶり30回目)/和歌山:智弁和歌山(2年連続28回目)
岡山:岡山学芸館(2年連続4回目)/広島:広陵(3年連続26回目)/鳥取:鳥取城北(2年連続7回目)/島根:開星(8年ぶり11回目)/山口:高川学園(4年ぶり3回目)
香川:尽誠学園(9年ぶり12回目)/徳島:鳴門(3年ぶり15回目)/愛媛:済美(7年ぶり7回目)/高知:高知中央(2年ぶり2回目)
福岡:西日本短大付(2年連続8回目)/佐賀:佐賀北(6年ぶり6回目)/長崎:創成館(3年連続5回目)/熊本:東海大熊本星翔(2年ぶり4回目)/大分:明豊(5年連続11回目)/宮崎:宮崎商(2年連続7回目)/鹿児島:神村学園(3年連続8回目)/沖縄:沖縄尚学(2年ぶり11回目)



法人別オリジナル特典

  • Amazon特典
    缶バッジ

    Amazon特典 缶バッジ

    ※特典は無くなり次第終了になります。

購入はコチラ

  • ミッケ
  • 甲子園eモール
  • Amazon.co.jp
  • 楽天ブックス
  • セブンネット


  

関連作品